中学校にて多様性の授業を実施!
🌟小平第一中学校の約180人に向けて、多様性の授業を担当しました!🌟

4時間目の講義では、
・障がいについての誤解や偏見を取り除くこと
・それぞれの違いを尊重すること
などについてお話しました。

5時間目はダンスワークショップ!
小平市の就労継続支援B型・生活介護事業所の「リズム工房」の利用者さん達が来てくださり、一緒にダンスをする交流会を実施!
途中でグループに分かれて練習しましたが、ダンスを通じて、言葉を超えた様々なコミュニケーションがうまれました。
障がい、年齢、性別などに関わらず、一つの空間で同じことをして楽しそうに笑っている皆さんを見て、エンターテイメントが持つ無限の可能性を改めて実感しました。
中学生の皆さんがこの授業を通じて、「お互いに理解し合い、補い合う大切さ」を考えるキッカケになれたら嬉しいです。
小平一中の皆さん
リズム工房の皆さん
お手伝いしてくれたみさき先生
本当にありがとうございました!